2012-01-01から1年間の記事一覧

来年も諦め悪く書き続けようと

ボクもささやかなサポーターをしている京都の「まつたけ山復活させ隊」の熟年たちの運動は今年で8年目である。雨の日も、カンカン照りの夏も、凍える日も、とにかく毎週30人前後のおじさん、おばさんが地元だけでなく、大阪、兵庫、奈良などから左京区岩倉…

「東京あさぼらけ」の原稿をお寄せください

来春用の東京同窓会機関紙「東京あさぼらけ」の編集作業がどうにかヤマを越えました。1月初めには印刷され、2月には皆さんのお手元に届くことになります。お楽しみに。 ボクが編集に参加するようになって、もう15年です。ボクより2年先から関わってくれて…

「人権週間」で思うこと

12月10日までの「人権週間」が終わった。これにあわせて国、各自治体などからさまざまな「啓発冊子」類がいっぱい発行され、「啓発活動」の重要性を「これでもか」というくらい書き連ねる。 そこで、「へそ曲がり的人権重視派」の僕は、いつも違和感を感じる…

金太郎飴には恨みはないが……データや情報を考える

脱原発をわかりやすく書いた本を読んだ感想である。小生は30代の新聞記者時代に「原発を考える」連載企画をし、建設中の原子炉格納容器の中に入ったことがあるのだが、その取材中、「原発の大事故が起こる確率は何億年に1回」とか、「大事故で死者が出るの…

あなたは聴いてますか。

先日の同窓会の常任幹事会でのこと。席は年次順になっていて近い世代が並び、左右、ときには隣の隣の人と話すのだが、そのとき何がきっかけだったか定かではないのだけれど、NHKラジオの深夜番組「ラジオ深夜便」の一こまが話題になった。すると左右、そ…

芸術の秋に

19日に三越本店で始まった第59回日本伝統工芸展に出かけた。柄にもないと思われるだろうが、『東京あさぼらけ』新聞の取材である。福高10回の先輩、釜我敏子さんが染織部門で朝日新聞社賞を受けたのだ。 受賞作のススキとオミナエシが風にゆれる風情の『秋草…

この若者をどうみるか

久しぶりです。きょうは今朝の通勤電車での出来事です。 電車が横浜に着き、かなりの人が降り、立っていたボクの前の席(ロングシート)が空いた。では、と座ると通路の反対側に立っている男の人の背姿が見えた。背中の曲がり具合、体の縮み具合はどう見ても…

残暑お見舞い申し上げます。

皆さん、お変わりございませんか。当方は昨夜、8階にある事務所の部屋で神宮の花火を見物しながら、仲間、友人たちと暑気払いをしました。若い友人はそのあと5連休で家族サービスとのことでした。 なのに私は今、また事務所に来ています。昨日の約束が「今…

同窓会も変化しています。私たちの同窓会も変えていきましょう。

香川県の高校を出た年下の友人が「参考まで」と、彼らの同窓会が「遠距離介護」をしている同窓生、必要になってきている同窓生のための講演会を近々開くと知らせてくれた。福高同窓会でも、「来週からしばらく親の世話で福岡に帰る」「博多の親が、一人では…

一学年後輩の大隅良典さんに「京都賞」

「京都賞」は稲盛財団が始めた国際的な賞です。ノーベル賞を相補するともいわれます。11月に授賞式があり、メダルや賞金(5,000万円)が贈られます。 これを受けて、「古い思い出話ばかりだし、会費も高くて面白くない」と14回の皆さんに評判の良くない4月…

ほんとに変ですね!!

病院経営者と話していて「ホントですか」となることがある。今回は看護師さんの採用面接の時のこと。 面接に来たその30代の看護師さんは開口一番、「年収●百万円以上で、職員宿舎はすぐは入れますか」ときたそうな。聖職を語る必要などないけれど、自分のス…

柄にもなく縁起を担いだら、翌日アタリました。とほほ。

20日の日曜日の午後、買い物の途中に歩道わきの小川で、いつものコイではなく、なんと2メートル以上もあるでっかい青大将を見ました。垂直なコンクリート壁の底を流れる川の流れギリギリのところをうろうろしていて、飽きもせずに30分も見ていたけれど「変…

久しぶりで、すみません。 ? ! ○・●・◆

読書好きでもないけれど、最近、有名な作家も含めて長いばかりで何を言いたいのか分からななかったり、面白くも悲しくもない小説が多くはないだろうか。小説家に限らず、僕ら編集者やライターの世界、文字で食べている分野の人に共通しているかもしれない。…

あなたの幸福度は

「47都道府県幸福度ランキング」というのをご存じだろうか。法政大学大学院の坂本光司教授がまとめたものだが、トップ10は①福井②富山③石川④鳥取⑤佐賀⑥熊本⑦長野⑧三重⑩新潟。逆は38位の東京以降順に、福岡、青森、沖縄、京都、北海道、埼玉、兵庫、高知、そし…

4月21日の参加者は目下3人だけです。

東京同窓会懇親会の参加者は上記のとおりです。5月に阿蘇への卒業50年記念旅行があるだけに例年の4〜5人から考えて無理からぬこととは思うのですが、寂しくはあります。 しかし、まだ日にちはあります。忘れていた人はぜひお出かけください。とにかく、一…

4月の同窓会懇親会の申し込み、ジャンジャンお願いします。

先にご案内の4月21日(土)の東京同窓会総会・懇親会の申し込みは済みましたでしょうか。何人かの方から、体調や多忙ということで欠席の連絡をいただきましたが、出席はまだゼロです。3月13日締め切りですので、お忘れなくお申込みください。待っておりま…

5年後の母校100周年の東京の当番幹事は僕らですよ。

母校は2017年に創立100周年になります。福岡ではいろいろな行事、企画があることでしょう。東京同窓会は今のところ全く動きはありません。ただ、その2017年春の懇親会の当番幹事は「4の回」なのです。僕らは前線で頑張る年ではありませんが、若い世代が動き…

西日本新聞に友達の名前発見!

「東京あさぼらけ」のネタ探しということもあってパソコンの「お気に入り」に西日本新聞「九州のニュース」を入れていて時々覗いている。今日(11日)は「築140年 文化財の町屋公開 福岡市の箱嶋家住宅」の見出しが目にとまった。http://www.nishinippon.co.…

物忘れが多くなる世代だけに、しぶとく覚えていよう

2012年の「書き初め」です。今年もお付き合いとご参加の程お願いいたします。 さて、ベトナムとラオス国境でマラリアの発生を調査している研究者からのレポートです。なぜかこの地域でマラリアの発生が極度に多く、その原因を調べているのです。それはどうや…