同窓会も変化しています。私たちの同窓会も変えていきましょう。

香川県の高校を出た年下の友人が「参考まで」と、彼らの同窓会が「遠距離介護」をしている同窓生、必要になってきている同窓生のための講演会を近々開くと知らせてくれた。福高同窓会でも、「来週からしばらく親の世話で福岡に帰る」「博多の親が、一人では…

一学年後輩の大隅良典さんに「京都賞」

「京都賞」は稲盛財団が始めた国際的な賞です。ノーベル賞を相補するともいわれます。11月に授賞式があり、メダルや賞金(5,000万円)が贈られます。 これを受けて、「古い思い出話ばかりだし、会費も高くて面白くない」と14回の皆さんに評判の良くない4月…

ほんとに変ですね!!

病院経営者と話していて「ホントですか」となることがある。今回は看護師さんの採用面接の時のこと。 面接に来たその30代の看護師さんは開口一番、「年収●百万円以上で、職員宿舎はすぐは入れますか」ときたそうな。聖職を語る必要などないけれど、自分のス…

柄にもなく縁起を担いだら、翌日アタリました。とほほ。

20日の日曜日の午後、買い物の途中に歩道わきの小川で、いつものコイではなく、なんと2メートル以上もあるでっかい青大将を見ました。垂直なコンクリート壁の底を流れる川の流れギリギリのところをうろうろしていて、飽きもせずに30分も見ていたけれど「変…

久しぶりで、すみません。 ? ! ○・●・◆

読書好きでもないけれど、最近、有名な作家も含めて長いばかりで何を言いたいのか分からななかったり、面白くも悲しくもない小説が多くはないだろうか。小説家に限らず、僕ら編集者やライターの世界、文字で食べている分野の人に共通しているかもしれない。…

あなたの幸福度は

「47都道府県幸福度ランキング」というのをご存じだろうか。法政大学大学院の坂本光司教授がまとめたものだが、トップ10は①福井②富山③石川④鳥取⑤佐賀⑥熊本⑦長野⑧三重⑩新潟。逆は38位の東京以降順に、福岡、青森、沖縄、京都、北海道、埼玉、兵庫、高知、そし…

4月21日の参加者は目下3人だけです。

東京同窓会懇親会の参加者は上記のとおりです。5月に阿蘇への卒業50年記念旅行があるだけに例年の4〜5人から考えて無理からぬこととは思うのですが、寂しくはあります。 しかし、まだ日にちはあります。忘れていた人はぜひお出かけください。とにかく、一…

4月の同窓会懇親会の申し込み、ジャンジャンお願いします。

先にご案内の4月21日(土)の東京同窓会総会・懇親会の申し込みは済みましたでしょうか。何人かの方から、体調や多忙ということで欠席の連絡をいただきましたが、出席はまだゼロです。3月13日締め切りですので、お忘れなくお申込みください。待っておりま…

5年後の母校100周年の東京の当番幹事は僕らですよ。

母校は2017年に創立100周年になります。福岡ではいろいろな行事、企画があることでしょう。東京同窓会は今のところ全く動きはありません。ただ、その2017年春の懇親会の当番幹事は「4の回」なのです。僕らは前線で頑張る年ではありませんが、若い世代が動き…

西日本新聞に友達の名前発見!

「東京あさぼらけ」のネタ探しということもあってパソコンの「お気に入り」に西日本新聞「九州のニュース」を入れていて時々覗いている。今日(11日)は「築140年 文化財の町屋公開 福岡市の箱嶋家住宅」の見出しが目にとまった。http://www.nishinippon.co.…

物忘れが多くなる世代だけに、しぶとく覚えていよう

2012年の「書き初め」です。今年もお付き合いとご参加の程お願いいたします。 さて、ベトナムとラオス国境でマラリアの発生を調査している研究者からのレポートです。なぜかこの地域でマラリアの発生が極度に多く、その原因を調べているのです。それはどうや…

2012年の東京同窓会総会・懇親会は4月21日(土)です。ぜひ参加を

2011年も残り3日足らずとなり、今年最後の書きこみは上記についての案内です。日にちは4月21日(土)で場所は同じくホテルグランドパレスです。「9の回」が担当です。「呼びさませ!福中・福高の遺伝子」をテーマに、受け継いできたもの、伝えていきたいも…

まだ書き方が分からず悩んでます

「3.11」の起きた2011年がまもなく「去年」になろうとしている。僕は、この出来事とのかかわりの中で、被災地の仮設住宅に独りで住むことになった90歳のAさんを知ることになった。 地元出身の彼は若いころ都会に働きに出て、定年後に帰郷した人だ。すでに身…

幸福な社会づくりへの参加

今、ある慢性疾患の患者さんの団体と「幸福な社会づくり」について話し合っている。日本には「患者の権利宣言」がいくつもあるのだが、ほとんどが医療者側や公立病院を運営する行政サイドからのもので患者自身による「権利宣言」は見当たらない。 彼らはそれ…

「東京あさぼらけ」にエッセイ、ボランティアの話などお寄せ下さい。

間もなく「東京あさぼらけ」第14号が完成します。僕は13回の発行にかかわってきました。我ながらよく続いたと思います。話の種は尽きませんが、それでも大変は大変です。誰に何を書いてもらうか、その人探しが紙面の出来を決めますから、みんなで悩むところ…

井本元義くんが『ロッシュ村幻影』を発行

井本くんが本を送ってくれた。『ロッシュ村幻影 仮説アルチュール・ランボー』(花書院・199頁・1800円)である。雑誌「季刊午前」に書いたランボーをめぐる3作に新たに「エピローグ」を加えたものだ。濃いグリーンの地にランボーが過ごしたロッシュ村の林の…

投稿をお待ちしています

Things may come to those who wait but only the things left by those who hustle.大統領のリンカーンが言ったという、こんな言葉をなぜか突然思い出した。ずっと以前にこの掲示板であれこれ書いたクラーク博士と同じころ、そう福高3年8組時代にどこかで…

工藤さん講演の第6回福高塾は盛況でした

4日の福高塾は連休の谷間の夜にもかかわるず満員御礼の盛況でした。何よりも彼の話の内容が最高でした。「中国力」の源泉が良く分かりました。同期の参加は3人と寂しかったのですが、声を掛けた後輩3人と同窓生以外の企業人も2人参加してくれました。彼…

濱の真砂は尽きるとも……の話

何度も書いている私がサポーターをしている「まつたけ十字軍運動(まつたけ山復活させ隊)」が作業を続けている京都市内の山で先日、今年初めての松茸の発生が確認された。作業をはじめて7年の成果か、手入れした場所で4本も出たというので、ブログにその現…

11月4日の工藤くんの福高塾講演に参加を

既にご案内(9月17日掲載)の福高塾での講演について皆さんに再度のお願いです。連休と5日に同期会があることから14回の参加者が同期にもかかわらず極めて少なく、その影響でまだ定員に届いていません。皆さんの参加をお願いいたします。せっかくの良い機…

11月16日夜のNHK・BSプレミアムをご覧ください

ボクがサポーターをしていて昨夏、彼らの活動を単行本『里山再生 まつたけ山復活させ隊の仲間たち』(高文研)にまとめた「まつたけ十字軍運動」の中高年のおじさん、おばさんたちが上記テレビの番組「いのちドラマティック マツタケ 森を育てるきのこ」で紹介…

小学生から質問を受ける!

例のニホンミツバチの続報も兼ねて。今朝、巣の前で見ていたら、小学生の女の子から「おじさん、ミツバチはみんなスズメバチにやられてしまったの」と質問された。4年生という彼女は毎朝この巣の前を通って学校に行っているとのことで、このところ巣を出入…

金木犀とザンビアと

つながりそうにないことを上手くつなげるのが編集者の腕だ、と言ったのが米国の一流雑誌の名編集長だ。それには全く及びそうにないが、ちょっと挑戦。 30代はじめの記者時代の今頃の季節だった。金木犀が好きで、その香りをテーマにコラムを書いたら、何人も…

子ネコの飼い主が見つかりました

9月26日に書きました子ネコの飼い主探しですが、お陰さまでよい飼い主が見つかったとの連絡がありました。ご協力ありがとうございました。 福士

ニホンミツバチの続報です

27日報告の「事件」はボクの早とちりでした。ニホンミツバチは巣を放棄しておらず、懸命にキイロスズメバチに応戦していました。本日朝に確認しました。前回見た日は気温が低く寒さが苦手なミツバチは外には出ないで巣の中に入って来た敵を迎え撃つ作戦だっ…

ニホンミツバチがスズメバチに襲われた。くやしいーッ

通勤道のそばのサクラの木の洞に巣をつくっていたニホンミツバチを見るのが朝の楽しみだった。市役所などと交渉して看板を立てたり、僕の書いたミツバチ案内を事務所のデザイナーさんがうまくポスターにしてくれたので、ミツバチファンもうまれた。ときどき…

ネコの飼い主になる人を探しています

本題の前に一つ。先の工藤さんの講演(11月4日)と寿士会(同5日)が続きますが、ぜひとも両方にご参加ください。 さて、子猫が飼い主を探しています。こちらもどうぞよろしくお願いします。ネコ2匹と暮している我が娘のところに近所の子ども?が、まだ目も開…

工藤圀房くんが11月4日(金)19時から福高塾で講演。ご参加を!

同期の工藤くんが「中国雑技交流事業から学ぶ中国力」のテーマで第6回福高塾で講演します。11月4日(金)19時から20時40分、場所はすみだ産業会館(墨田区江東橋3−9−10の隅田・丸井共同開発ビル9階)です。定員65名の部屋で10月28日が応募のしめきりですが…

もうすぐ松茸の季節がやって来ますが―

マツタケ(松茸=子実体=をつくる菌類の)の研究をしている友人が今、シャングリラ、チベット高原でマツタケの起源を調べる日中などによる国際調査隊に参加している。世界のマツタケの発祥地がこのあたりだというのを遺伝子レベルで解明するため、松茸を採っ…

ぜひぜひご意見、提案、アイデアをお寄せください

ずいぶん前にお知らせした同窓会常任幹事会が9月15日の夜に開かれます。目下のところ、同期の皆さんからのご意見、提案、アイデアなどゼロです。お忘れかと思いますが、「同窓会と震災復興支援」についてです。常任幹事会(役員と各回の常任幹事で構成)の大…